2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 三橋 秀一 経営管理 専門家との付き合い方 顧問税理士・顧問社労士等 本日は、各社で契約している専門家との付き合い方について記事にします。 本記事を読まれている経営者の企業でも、顧問税理士や顧問社労士等と契約を締結されていると思います。 最近クライアントから相談を受けるのが、 […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 三橋 秀一 経営管理 月次決算効率化 本日は、月次決算効率化について記事にしたいと思います。 上場を目指す企業、上場を目指さない企業、様々な企業がありますが、月次決算は経営上とても重要です。 経理担当者は、以下のポイントを参考にして、早くて精度の高い月次決算 […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 三橋 秀一 財務・会計 節税とお金の関係 本日は、中小企業の社長が気にされている節税について、お金と関係させて記事にします。 キャッシュアウトを伴う節税策は、 「節約される税金よりも多額のお金が先に出ていくので、よほど資金に余裕がある場合を除いて、節税対策をする […]
2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 三橋 秀一 人事 中小企業で必要なこと 本日は、私が中小企業と関与してきた中で、必要だと気づいた事を記事にしたいと思います。 当然、色々な考え方があると思いますので、私の考えが全てだとは思っていません。 その中でも、一つでも共感して頂ける事があれば幸いです。 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 三橋 秀一 経営管理 資金繰り表の重要性 本日は資金繰り表の重要性について記載したいと思います。 私は、大企業でも中小企業でも資金繰り表は必須だと考えています。 「キャッシュイズキング」といった言葉もある通り、どんなにPLが赤字であっても、キャッシュが尽きない限 […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 三橋 秀一 財務・会計 社長をめざすなら経理、法律、英語が重要 仕事の合間に、カルビーやRIZAPで活躍された松本氏のWEBの記事を読んでいて共感したので共有します。 記事はこちら 経理、法律、英語が重要 カルビーやRIZAPで活躍された松本氏が、以下をコメントされてい […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 三橋 秀一 人事 中小企業の社外CFOの活用方法 今回は中小企業の社外CFOの活用方法について、私の見解を纏めたいと思います。 当然、色々な考え方があると思いますが、多くの中小企業において、IPO(株式上場)対応、資金調達(銀行借入は別)、M&A等のニーズは高く […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 三橋 秀一 経営管理 経営者が認識している課題 本日は、経営者が認識している課題について私の考えを紹介したいと思います。 このような課題に対応するために、自身が積み上げてきた経験から、社外CFOサービスを提供していきたいと考えています。 1.カネ系の課題 ・自社の経営 […]